名誉会長 : Prof. Dr. アンドレアス・フルトヴェングラー
− 目 次 − | |||||
設立のご案内、及びご入会のお誘い | |||||
フルトヴェングラー・センターの基本理念 | |||||
事業内容 | |||||
一般会員規則 | |||||
会員サービス表 | |||||
入会手続き | |||||
トップ画面へ戻る | |||||
設立のご案内、及びご入会のお誘い | |||||
目次へ戻る |
2003年10月1日に、日本で3番目のヴィルヘルム・フルトヴェングラー研究団体が誕生しました。会の名前は『フルトヴェングラー・センター』、英文名称はThe Wilhelm Furtwängler Centre of Japanです。 なぜ今頃になって、三つ目の団体が? 皆さんの疑問はもっともです。 『死せるものは日々に疎し』といわれますが、フルトヴェングラーの次の世代のカラヤンやバーンスタインもこの世を去って久しく、彼等に対する興味も薄れつつ有る中で、フルトヴェングラーの芸術だけが、何ゆえ、人々の心を捉え続けるのでしょうか? かつて、私達はフルトヴェングラーとトスカニーニを対比して考えました。ワルターやメンゲルベルクも居ました。それらのフルトヴェングラーの同時代人達が、次第に『疎い』存在になってゆく今、私達は、いまや、フルトヴェングラーとアルノンクール、カルロス・クライバー、ラトルやクルレンツィスとを対比して考えることもできるようになりました。 フルトヴェングラーの芸術は、常に美しく、新しく、現代の人々に語りかけてきます。そして、恐らく、次の世代にも。 それで、どんな活動をするんですか? CDの頒布を中心とする『日本フルトヴェングラー協会』や、フルトヴェングラーの作品の研究を中心とする『東京フルトヴェングラー研究会』など、先人の活動に加えて、私達はより総合的・国際的な研究・紹介の場を提供したいと考えます。例えば、私達がこれ迄築いた、海外フルトヴェングラー協会との直接提携を通じて、日本の会員の皆様に海外協会での研究成果、資料・催しなどに『直接』触れて頂きたいと思います。 また、日本には、既に、かつてでは考えられなかった程専門的な知識を身につけた『濃い』フルトヴェングラー・ファンが多数おられます。『フルトヴェングラーの研究団体が、より多くを知っている』時代は去りました。私達は、そのような皆様との交流の場、及びそれらに必要なサービスを提供することなど通じて、次の世代に、フルトヴェングラーの芸術の素晴らしさを伝えてゆきたいと思います。例えば第1級の講師によるお話と、フルトヴェングラーの録音のなしうる限り優れた音による再生を通じて、フルトヴェングラーの主張する「音楽共同体」を形作りたいと思います。 具体的にいうと、どうなるんですか? お金はかかるんですか? 海外フルトヴェングラー協会への入会・資料購入サポート、書籍・CD・DVD等の制作・紹介・購入サポート、研究会・レコードコンサートなどの開催、その他です。 費用を最小限に抑える為、私達はインターネットをとことん活用しようと思います。まだ、『工事中』の部分を残していますが、今ご覧いただいているホームページを作りました。 会の名前は? 私達は、私達の団体を『フルトヴェングラー・センター』と名付けました。世界のどこにも、まだ『フルトヴェングラー・センター』を名乗った団体は有りません。今は、ちっちゃな組織ですが、ゆくゆくは、そこを訪れれば、フルトヴェングラーのことは、何でも分かる、高度な専門性を持っている人々に『アクセス』できる、そんなインターフェイスを持った団体になれる様願っています。 フルトヴェングラー・センター独自のCDも出版するんですか? はい。なるほど、と云われるようなものを作ります。 どうすれば入会できるんですか? 「センター入会申込書をセンターへお送り送下さい。 口座名義:フルトヴェングラー・センター |
||||
フルトヴェングラー・センターの基本理念 | |||||
任意団体・フルトヴェングラー・センターはヴィルヘルム・フルトヴェングラー博士の芸術愛好者に対して、博士の芸術を研究する支えとなるサービスを提供するとともに、内外の研究団体等との交流をはかりつつ、博士の芸術の調査、研究のための事業活動を積極的に推進し、博士の芸術を永く後世に伝えることに寄与することをモットーとします。 | |||||
事業内容 | |||||
1. | フルトヴェングラー博士の芸術の調査、研究活動 | ||||
2. | 博士の芸術に関する情報提供 | ||||
3. | 国際的な博士の研究団体、研究者との連携 | ||||
4. | 会員よりの博士に関する調査、研究に関する委託業務 | ||||
5. | 博士に関する調査、研究を行う上での文献資料、映像録音資料の制作および提携による諸サービスの提供 | ||||
6. | 博士に係わる研究会、交流会、講演会、国際会議等の主催、協賛、後援 | ||||
目次へ戻る | |||||
一般会員規則 | |||||
この規則はフルトヴェングラー・センターの定款に基づき、一般会員(以下、会員という)に関する事項を定めたものです。 |
|||||
会員 | |||||
1. | 本会の会員は、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー博士の芸術の愛好者とします。 | ||||
会員の入会手続き | |||||
2. | 会員になるには入会申込書の提出、入会金の納入、年会費の納入、および理事会の承認が必要です。 | ||||
会員の資格発生 | |||||
3. | 会員の資格は、第2項による手続きが完了した時から生じます。 | ||||
会員資格の有効期間および有効期限 | |||||
4-1. | 会員資格の有効期間は1月1日から同年12月末日までの一年間とします。 | ||||
4-2. | 新規入会の場合における会員資格の有効期限は、入会の時点から同年の12月末日までとします。 | ||||
4-3. | 2003年10月1日から同年12月末日までに入会した会員の会員資格の有効期限は2004年12月末日までとします。 | ||||
会員の継続 | |||||
5-1. | 会員を継続更新するときは、所定の手続きにより会費を納入する必要があります。 | ||||
5-2. | 会員の有効期限終了後についてはセンターが会員に対して行う諸サービスが利用できません。 | ||||
会員の権利 | |||||
6. | 会員は会員資格の有効期間内において、センターが会員に対して行う諸サービスを利用できます。 | ||||
会員資格の喪失 | |||||
7. | 会員は次の場合は資格を失います。 | ||||
(1)退会を申し出たとき。 | |||||
(2)所定の期限内に会費を納入しないとき。 | |||||
(3)定款の定めによって除名されたとき。 | |||||
(4)死亡したとき。 | |||||
会員の権利喪失 | |||||
8. | 第7号の規定により会員資格を喪失した場合は、会員としての一切の権利を失います。なお、既に納入した金銭の返還は致しません。 | ||||
附 則 | |||||
この規則は、理事会の承認を得て、2007年10月1日から実施いたします。 | |||||
目次へ戻る | |||||
会員サービス表 | |||||
● | 海外協会入会手続きとは? | ||||
本センターが提携している海外のフルトヴェングラー協会への入会・継続手続きや、CD等資料の申込を仲介いたします。本センターを通じて手続きされた方は、各協会の正会員として登録され、会報やCDが国際郵便などで原則直送されます。 | |||||
● | フランス協会の主たる事業活動 | ||||
会員を提供対象としたCD制作(年会費とは別料金)を中心とし、会報が年数回発行されます(会員へは自動送付)。また、年1回乃至は隔年にフランスにおいて会員集会が開催されます。 | |||||
● | アメリカ協会の主たる事業活動 | ||||
2010年4月現在、活動休止中です。 | |||||
● | イギリス協会の主たる事業活動 | ||||
2010年4月現在、活動を休止しています。 | |||||
フルトヴェングラー・センター 入会金 |
¥3,500 (2007年1月1日から) |
||||
年会費 | 入会初年度は年会費は無料です。 2年目以降は年額¥3,000。 |
||||
海外協会入会手続き及び継続手続 | 2013年11日30日現在、本会が提携しているのはフランス、およびドイツの各フルトヴェングラー協会です。 会費は仏協会17ユーロ。(ただし、左記は2014年6月28日時点の金額です。変更されることもあります。) 入会手続代行費用を含めた費用は[会費等早見表]をご覧下さい。 手続き代行費用は1協会だけに入会の場合も、複数協会同時入会の場合も費用は同じです。また、後で追加入会する場合はその都度費用がかかります。 (2016年を以てこのサービスは終了いたしました。) |
||||
海外協会新規販売資料の入手申込手続き | 申込手続き代行手数料として、一回につき¥1,000。 注:既販売品はこれには該当しません。 |
||||
本会の各種イヴェント | 利用できます | ||||
会員専用ホームページ | 利用できます。 ただし、会員専用ホームページにアクセスするためにはIDとパスワードが必要です。IDとパスワードはeメールにより連絡いたしますので、メールアドレスをお持ちでない場合は利用できません。 取り次ぎについて: 海外協会が会員を対象に販売しているCDなどの在庫品の申込を取り次ぎいたします。ご利用いただける方は本センターを通じて各協会に加入(新規入会・継続手続き)されている方です。本センター経由以外の方法で入会されている方(継続を含む)はご利用いただけません。 会員専用ページからのみお申込みいただけます。 協会品以外のCDその他も取り扱う予定です(時期は未定)。 会員専用ホームページのメニュー <メニューは随時改変いたしますので、あらかじめご了承ください> ・トピックス ・新譜情報 ・フルトヴェングラーゆかりの地、訪問記 ・会員談話室 ・その他 |
||||
目次へ戻る | |||||
入会手続き | |||||
フルトヴェングラー・センターへ入会を希望される場合は、会員規則、会員サービス表に記載の内容をご確認いただき、必要事項をご記入のうえ、お申込ください。 | |||||
● | 入会手続きの完了とは? | ||||
入会手続きはフルトヴェングラー・センターが「入会申込書」の受付を完了し、会費等の入金が確認できた時点で完了するものとします。入会申込書に記入漏れ、記入誤りがあったり、入金金額の誤り等不備がありますと手続きの完了が遅れることになりますのでご注意くださるようお願い申し上げます。 入会は随時受け付けています。 |
|||||
● | フルトヴェングラー・センター入会 | ||||
ここをクリックしてください⇒<<入会申込>> |
|||||
|
|||||
会費等早見表 | |||||
● | 海外協会への入会 (このサービスは現在休止しています。) | ||||
前項の入会申込書でまとめて申込ができます。 注:既にフルトヴェングラー・センター会員の場合は手続き方法が違います。会員用ページを参照ください。 |
|||||
本センターから海外協会への申込手続きは、毎月5日頃までに、前月中に入会手続きが完了した分の手続きを行います。 従いまして、海外協会の入会年月は、入会手続きが完了した月の原則翌月となります。 なお、海外協会における事務手続きの事情によっては原則通りに完了しない場合があり得ますが、あらかじめご了承ください。 |
|||||
目次へ戻る |
トップ |